公演のご案内
演目・出演者は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
それぞれの公演のチラシをクリックしていただくとチラシの詳細がご覧いただけます。
◆平成29年度 主催公演 ※記載内容は変更になる場合がございます。
大津市伝統芸能会館 主催能楽公演 能「野宮」 お話「野宮について」 チケット販売中 正面席残り僅か |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年12月2日(土)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 里の女/六條御息所:味方 玄、旅僧:宝生 欣哉、里人:小笠原 匡 笛:竹市 学、小鼓:成田 達志、大鼓:河村 大 地謡:片山 九郎右衛門、古橋 正邦、分林 道治、 深野 貴彦、橋本 忠樹、大江 広祐 後見:味方 團、梅田 嘉宏 お話:林 和清(歌人) |
|
料 金 全席指定 |
一 般 前売5,500円 (当日 6,000円) 友の会 5,200円 |
|
チケット発売日 | 販売中 | |
後 援 | 京都新聞 |
大津市伝統芸能会館 主催能楽公演 |
||
---|---|---|
日 時 | 2018年1月8日(月・祝)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 能「二人静」 女/静御前:片山 九郎右衛門、菜摘女:味方 玄、神職:原 大 笛:森田 保美、小鼓:吉阪 一郎、大鼓:河村 大 地謡:河村 和重、片山 伸吾、分林 道治、 宮本 茂樹、梅田 嘉宏、大江 広祐 後見:青木 道喜、大江 信行 狂言「鞍馬参り」 太郎冠者:茂山 茂、主人:茂山 童司 |
|
料 金 全席指定 |
一 般 前売5,500円 (当日 6,000円) 友の会 5,200円 |
|
チケット発売日 | 友の会 販売中 / 一般 10月27日(金)10:00 | |
後 援 | 京都新聞 |
第19回 大津はつらつ寄席 |
||
---|---|---|
日 時 | 2018年1月20日(土)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 桂 三風、笑福亭 銀瓶、桂 三幸、桂 二葉 |
|
料 金 全席指定 |
一 般 前売 2,500円 (当日 3,000円) 友の会 前売 2,200円 |
|
チケット発売日 | 販売中 |
第6回 能面公募公演 能「小鍛冶」 能面と装束を用いてのお話 ロビーにて能面の展示 |
||
---|---|---|
日 時 | 2018年3月3日(土)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 |
能面と装束を用いてのお話:味方 玄
能「小鍛冶」(現代作家の能面による) 童子/稲荷明神:吉浪 壽晃、三条宗近:小林 努、勅使:原 陸 笛:森田 保美、小鼓:林 大輝、大鼓:渡部 諭、太鼓:前川 光範 地謡:古橋 正邦、浦部 幸裕、橋本 光史 吉田 篤史、松野 浩行、橋本 忠樹 後見:味方 玄、河村 浩太郎 |
|
料 金 全席指定 |
一 般 前売3,500円 (当日 4,000円) 友の会 3,200円 |
|
チケット発売日 | 友の会 12月2日(土)10:00 / 一般 2018年1月6日(土)10:00 | |
後 援 | 京都新聞 大津市議会 |
チケット取扱い
大津市伝統芸能会館 TEL. 077-527-5236
堅田駅前観光案内所 TEL. 077-573-1000 ※取扱のない公演もございます。チラシをご確認くださいませ。
チケット購入方法のご案内(大津市伝統芸能会館でのご購入)
■窓口でのご購入
大津市伝統芸能会館事務所にて自主事業公演のチケットをお求めいただけます。
お支払いは現金のみです。クレジットカードはご使用いただけません。
友の会先行ご購入の際は、必ず会員証をご持参ください。
■電話受付
077-527-5236
お電話にてご予約後、下記の方法でチケットをお受け取りください。
(公演10日前を切りますと、お振込でのご購入はできません。ご来館でのご購入もしくは当日精算が可能です)
1.ご来館(窓口)でのご購入
申し込み後1週間以内に大津市伝統芸能会館事務所までお越しください。
1週間を超えてもご来館のない場合は、自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
友の会先行販売でのご予約の方は、必ず会員証をご持参ください。
2.公演当日に窓口でお受け取り
申し込み後1週間以内に下記口座へチケット代金をお振り込みください。
チケットは公演当日窓口でお受け取りいただきます。
1週間を超えてもお振り込みのない場合は、自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
3.郵送によるお受け取り(公演日が近くなりますと郵送できません)
申し込み後1週間以内に下記口座へチケット代金+郵送手数料500円をお振り込みください。
入金の確認ができ次第チケットを簡易書留でお送りします。
1週間を超えてもお振り込みのない場合は、自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
振込口座
振込先銀行:ゆうちょ銀行
●ゆうちょ銀行からお振り込みいただく場合
【記号】14690 【番号】20878701 【名義】株式会社ピーエーシーウエスト
●ゆうちょ銀行以外の金融機関からお振り込みいただく場合
【店名】468(ヨンロクハチ) 【店番】468 【預金種目】普通預金
【口座番号】2087870 【名義】株式会社ピーエーシーウエスト
■当日券について
前売券が完売しなかった場合に限り、公演当日10:00より当日券を販売いたします。
当日券の電話予約はできません。
◆終了した公演
大津市伝統芸能会館 侑毘会 共催公演 びわ湖大津秋の音楽祭参加事業 地歌舞 古澤流 侑毘会 舞の会 ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年10月22日(日)13時30分開演 |
|
内 容 | ・地歌舞 「竹」古澤 侑毘沙、「水鏡」古澤 侑毘良、「珠取海士」古澤 侑毘楽 「火桶」古澤 侑毘(会主)、「由縁の月」古澤 侑峯(家元)ほか ・舞体操 びわ湖大津秋の音楽祭参加 ・TANTANAKUY(フォルクローレ演奏) |
|
料 金 |
無料 ※先着217名 整理券を配布いたします。 |
大津市伝統芸能会館 米朝事務所 共催公演 びわ湖大津秋の音楽祭参加事業 桂 塩鯛 独演会 ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年9月24日(日)14時開演(13時30分開場) |
|
内 容 | 桂 塩鯛「軒付け」「野崎詣り」 桂 紅雀「湯屋番」、桂 二葉「開口一番」 |
|
料 金 |
正面指定席 3,000円 自由席 2,500円 ※当日は各500増し |
|
協 力 | 奏美ホール |
大津市伝統芸能会館 主催公演 びわ湖大津秋の音楽祭参加事業 RAGA・北インド古典音楽ライブ ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年9月16日(土)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 北インド古典音楽奏者 シタール・石濱 匡雄、バーンスリー・池田 剛、タブラ・上坂 朋也
お詫びとお知らせ |
|
料 金 自由席 |
一 般 前売 2,300円 (当日 2,800円) 友の会 前売 2,100円 |
|
協 賛 | エアインディア | |
後 援 | 在大阪・神戸インド総領事館 |
大津市伝統芸能会館 主催能楽公演 能「邯鄲」 お話「邯鄲について」 ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年7月1日(土)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 盧生:味方 玄、舞童:味方 慧、勅使:小林 努、大臣:有松 遼一、輿舁:岡 充、原 陸、宿の女主人:茂山 千三郎 笛:杉 信太朗、小鼓:船戸 昭弘、大鼓:河村 大、太鼓:前川 光範 後見:味方 團、林 宗一郎 地謡:河村 和重、河村 晴道、田茂井 廣道、橋本 忠樹、河村 和貴、河村 紀仁 お話:河村 晴道 |
|
料 金 全席指定 |
一 般 前売5,500円 (当日 6,000円) 友の会 5,200円 |
|
後 援 | 京都新聞 |
第18回 大津はつらつ寄席 ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年6月18日(日)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 桂 三風 桂 米二 桂 かい枝 露の 眞 |
|
料 金 全席指定 |
一 般 前売 2,500円 (当日 3,000円) 友の会 前売 2,200円 |
大津市伝統芸能会館 主催能楽公演 能「忠度」 お話「忠度について」 ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年5月6日(土)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 尉/平忠度:浦田 保親、旅僧:江崎 欽次朗、ほか お話:林 和清(歌人) |
|
料 金 全席指定 |
一 般 前売5,500円 (当日 6,000円) 友の会 5,200円 |
|
後 援 | 京都新聞 |
景山 木美子 リリックソプラノコンサート~大和の心 にっぽんの心~ 和泉式部 五つの歌、荒城の月、宵待草、ほか ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年4月30日(日)15時開演(14時30分開場) |
|
出 演 | 景山 木美子(リリックソプラノ) 小川 哲生(クラリネット) 服部 節代(ピアノ) |
|
料 金 |
3,000円 全席指定 |
桂吉弥独演会 ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年4月16日(日)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 桂 吉弥 桂 ひろば 桂 弥っこ |
|
料 金 |
3,500円 全席指定 |
味方 玄&桂 吉坊 仕舞と落語の会~待つ女~仕舞「砧」と落語「たちきり」 対談、ほか ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年3月4日(土)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 味方 玄 桂 吉坊 ほか |
|
料 金 全席指定 |
一 般 S席 3,500円 A席 3,000円 友の会 S席 3,200円 A席 2,700円 |
第17回 大津はつらつ寄席 ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年1月22日(日)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 桂 三風 笑福亭 生喬 桂 あやめ 笑福亭 喬介 |
|
料 金 全席指定 |
一 般 前売 2,000円 当日 2,500円 友の会 前売 1,800円 当日 2,500円 |
大津市伝統芸能会館 主催能楽公演 ありがとうございます。終了いたしました。 新春公演 素謡「神歌」 能「竹生島」 お話「琵琶湖と竹生島」 |
||
---|---|---|
日 時 | 2017年1月9日(月・祝)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 翁/浦部好弘 千歳/松野浩行 漁翁/龍神:味方 玄 蜑女/弁才天:浦部幸裕 臣下/原 大 ほか |
|
料 金 全席指定 |
一 般 S席 6,000円 A席 5,500円 友の会 S席 5,700円 A席 5,300円 |
大津市伝統芸能会館 主催能楽公演 能「定家」 お話「定家について」ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2016年11月26日(土)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 里の女/式子内親王の霊:味方 健 旅の僧:江崎 欽次朗 ほか お話:林 和清(歌人) |
|
料 金 全席指定 |
一 般 S席 6,000円 A席 5,500円 S席は残り僅かです。 友の会 S席 5,700円 A席 5,300円 |
大津市伝統芸能会館 サウンドシンクオオタ 主催公演 山月記~語りと舞楽と仏具おりんによる~ ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2016年10月8日(土)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 語り:林 恒宏、笛・琵琶・舞・おりん:太田 豊 ほか | |
料 金 全席自由 |
前売 2,500円 当日 3,000円 |
能舞台バロック音楽会 びわ湖大津秋の音楽祭 参加公演 J.S バッハ ブランデンブルク協奏曲 第5番ニ長調、音楽の捧げもの(全曲)、ほか ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2016年10月1日(土)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | バロック・フルート:森本英希 チェンバロ:三橋桜子 ほか | |
料 金 全席指定 |
一 般 S席 3,500円 A席 3,000円 友の会 S席 3,200円 A席 2,700円 |
大津市伝統芸能会館 主催能楽公演 びわ湖大津秋の音楽祭 参加公演 能「藤戸」 狂言「膏薬煉」 お話「藤戸について」ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2016年9月19日(祝・月)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 能 母親/漁師の霊:片山 九郎右衛門 佐々木盛綱:江崎 欽次朗 ほか 狂言 茂山逸平 茂山 茂 お話:井上 由理子 |
|
料 金 全席指定 |
一 般 S席 6,000円 A席 5,500円 友の会 S席 5,700円 A席 5,300円 |
大津市伝統芸能会館 米朝事務所 主催公演 桂塩鯛独演会 ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2016年8月6日(土)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 桂塩鯛「おごろもち盗人」「地獄八景亡者戯」、桂佐ん吉「堪忍袋」、ほか |
|
料 金 |
前売 正面指定席 3,000円 自由席 2,500円 (当日500円増し) |
大津夏休み能公演みんなで楽しむ「つちぐも」ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2016年7月31日(日)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 僧・土蜘蛛の精/味方 梓 司会/田茂井 廣道、茂山 正邦、 ほか |
|
料 金 | おとな 1,500円 こども 1,000円 全席自由席 |
|
後援 | 京都新聞 |
大津市伝統芸能会館 主催能楽公演 ありがとうございます。終了いたしました。 狂言と落語の会~落語と狂言による「死神」~ |
||
---|---|---|
日 時 | 2016年7月3日(日)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 落語:笑福亭智之介 男:茂山宗彦 死神:茂山童司 召使:丸石やすし 女房:茂山逸平 ほか |
|
料 金 全席指定 |
一 般 S席 3,500円 A席 3,000円 友の会 S席 3,200円 A席 2,700円 |
大津市伝統芸能会館 主催能楽公演 ありがとうございます。終了いたしました。 能「隅田川」 お話「隅田川について」 |
||
---|---|---|
日 時 | 2016年6月12日(日)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 母親:味方 玄、渡守:小林 努、旅人:有松遼一、ほか お話:井上 由理子 |
|
料 金 全席指定 |
一 般 S席 6,000円 A席 5,500円 友の会 S席 5,700円 A席 5,300円 |
第16回 大津はつらつ寄席 ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2016年6月5日(日)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 桂 三風 笑福亭 三喬 月亭 遊方 桂 三幸 |
|
料 金 | 2,000円 (当日券は各500円増し)全席指定 残り僅か |
桂吉弥独演会 ありがとうございます。終了いたしました。 |
||
---|---|---|
日 時 | 2016年4月29日(祝・金)14時開演(13時30分開場) |
|
出 演 | 桂 吉弥 桂 しん吉 桂 弥太郎 |
|
料 金 全席指定 |
|